20010918 商店街のもの悲しい音楽が流れるスピーカー
昼、北広島市のHANAホールへ、新田昌弘江別公演のチラシを持っていく。
夜、江別市某所で、某大学の教授さんを囲んでの談話会。
商店街の活性化に関する話なんだけど・・・。
注文の多い掲示板から転載。
[1429] (2001/09/18 22:14:35) 田原ひろあき@ブックスボックス
一週間@マルチレス系
ちょうど一週間前か、テロリストの操縦する飛行機があそこに突っ込んだのは。田原は、テレビもラジオもインターネット端末もない場所(札幌芸術の森アトリエ)で、そのニュースを、同席者への電話で知ったのでした。
前日、琴似のコンカリーニョで、EPOさんの歌うロシア民謡の「一週間」を聴いたのを今思い出した。11日は長根さんムックリCDレコーディング打ち合わせ、13日に収録を終え、14日はタルバガン@札幌コンサート。15日等々力政彦さんののどうたワークショップ@ICC。16日新田昌弘さん@野幌若葉町を見て。
チュラチュラチュラチュラチュラチュララ。
この一週間が、テロも報復攻撃も報復テロもない、一週間でありますよう。
でも、ぼくも、自分がアメリカの大統領だったら、報復に出るだろうなとは思うけど。
●だんじおさん
>13年間北海道の原野で、たった一人で
>冬は雪洞を掘ってそのなかで生き延びられた
敬服します。
>アメリカへのテロ攻撃もですが、
>国などが人を殺す行為は、20世紀に置いていきたいものです。
いわゆる先進国の人間が想像するいわゆる「20世紀」の生活というものは、21世紀の今も、あまねく世界に存在しているものではない、といわゆる先進国の人間がきちんと認識するところからしか、「平和」な世の中は訪れないのではないかと思います。
●小松崎健さん
>タルバガン、ご苦労様でした。良かったですねえ!楽しかった。
どうもです。
新田くん@江別ウィズ嵯峨さんのチラシ、薄くてすみません。しかも、料金が入っていないことが判明!トほほ。
>耳汁くん
9月30日にまたペニーレーンでやるんですね。
今、谷本さんと同年代のNくんと電話で話をして、いっしょに行ってみようかと相談しました。
情報ありがとうございます。
●FUMIKOさん
>11/24の江別コンサートの完成チラシ、コンサート前に
>お目に掛かれるでしょうか?
ありますよ。お届けしましょうか?
あと、二月ですね。応援してください。
新田くんは、嵯峨さんとの新曲を演奏したいと思っているようです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント