20050825 PR タルバガン「野遠見」:CDとコンサートツアーのお知らせ
◇━◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
タルバガン(等々力政彦+嵯峨治彦)、6年ぶりのCD『野遠見』発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇━◇
アンサンブル、成熟。パワー、増大。ゲスト陣、豪華。
多様で、ディープで、ときどきお茶目。
タルバガン最新CD『野遠見』、聴きものです。
ゲスト:OKI(トンコリ)、渡辺亮(パーカッション)、瀬尾高志(ベース)
BWM-B501 税込定価:2500円
発売元:(有)ブックスボックス 配給:(株)メタ カンパニー 03-5273-2821
下記のようなご高評をいただきました。
■ 「bounce」誌(2005年7月号) 評者:相原紘子氏
--------------------------------------------------
「喉が渇いて水をゴクゴクと飲み干すように一気に聴いてしまう強力な作品! ホーメイの等々力政彦と嵯峨治彦がトゥバやモンゴルの民謡を中心に演奏するユニット=タルバガン。彼らが奏でる馬頭琴の音色と歌、そしてゲスト陣(トンコリ=OKI、パーカッション=渡辺亮、ベース=瀬尾高志)との音のコラージュは力強く、全体に溢れる躍動感たっぷりの生命力が美しすぎます。これはとっても美味しい水。あなたも一杯いかが?」92p
■ 「ミュージックマガジン」誌(2005年8月号) 評者:中村とうよう氏
--------------------------------------------------
「『タルバガン/野遠見』(ブックスボックス BWM-B501)この二人組は00年4月号本欄で取り上げた。ホーミーやモンゴル、その向こうのトゥヴァの楽器で特異な音楽をやる日本人だが、ホーミーなんて不自然な発声の嫌いなぼくさえ引きつける魅力があった。今回も同様に、極めて強烈な個性を発揮しながらアダチ・チンドンじゃないけど実にピュア。シベリアの大地を吹く風みたいに自然。[8]」171p
■ 月刊「stereo」誌(音楽之友社)200509号 評者:増渕英紀氏
--------------------------------------------------
「とてつもなくディープなのが、タルバガンの3作目『野遠見』だろう。タルバガンは故安東ウメ子の遺作となった『ウポポ・サンケ』やライブなどのバッキングを務めて注目を集めたフーメイの名手(ロシアのモンゴル圏トゥバ共和国の喉唄)の等々力政彦、モンゴルのホーミー、馬頭琴の名手の嵯峨治彦からなるユニット。新作ではトゥバ民謡、モンゴル民謡からアイヌ民謡など汎北東アジア音楽を斬新なアレンジで聴かせる。喉唄特有の響きを聴くとどこか郷愁を禁じ得ないのは、やはり同じモンゴロイドというブラッドラインのなせる業だろうか。」197P
タルバガンCD『野遠見』オンライン購入
■ booxbox : こちら
■ AMAZON : こちら
■ TOWER RECORD : こちら
■ HMV : こちら
◇━◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CD『野遠見』リリース記念コンサートツアー間近。 東京・大阪・札幌で!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇━◇
--------------------------------------------------
■ 東京 ゲスト:渡辺亮(パーカッション)
--------------------------------------------------
2005年9月22日(木)18:30開場 19:00開演
近江楽堂(初台・東京オペラシティ3F)
チケット: 全席自由
コンサートチケット:3,800円(当日4,000円)
コンサートチケット&CD「野遠見」セット:5,800円
(前売のみ・TRAVESSIAのみで取扱)
プレイガイド:
オペラシティプレイガイド 03-5353-9999
TRAVESSIA:090-8720-0487(前田)
E-mail 予約:travessia@mbn.nifty.com
主催・お問い合わせ:TRAVESSIA 090-8720-0487 travessia@mbn.nifty.com
--------------------------------------------------
タルバガンとしての東京公演は実に3年ぶり。今回の会場となる「近江楽堂」は、新宿・東京オペラシティの中にひっそりと在る、祈りの場のような小さなホール。星空の広がる平原で、あたたかな火を囲んですごすような、ゆったりとした時空間をもたらしてくれる彼らの音楽。近江楽堂のシンプルで静謐な空間で、アコースティックな響きをお楽しみ下さい。
--------------------------------------------------
■ 大阪
--------------------------------------------------
2005年9月25日(日) open17:00 start18:00
fm osaka 「World Music Param」presents Vol.3
バナナホール(大阪市北区堂山町16-3 06-6361-6821)
チケット:バナナホール 06-6361-6821
チケットぴあ 0570-02-9999
http://www.pia.co.jp Pコード:206-531
料金:前売 2800円(ドリンク代500円別途)
当日 3300円(ドリンク代500円別途)
主催:バナナホール、fm Osaka 851
企画:ブックスボックス
協力:Plantation、サウンドクリエーター
--------------------------------------------------
■ 札幌 ゲスト:OKI(トンコリ)
--------------------------------------------------
2005年11月19日(土) open18:30 start19:00
ターミナルプラザことにPATOS
(札幌市西区琴似1条4丁目 地下鉄琴似駅B2F
011-612-8383)
チケット:ローソンチケット 0570-000-403 Lコード15834
ターミナルプラザことに パトス 011-612-8383
料金:前売 3000円(小中高生 1000円)
当日 3500円(小中高生 1500円)
主催:イデアワークス、ブックスボックス
制作協力:NPO法人コンカリーニョ
お問合せ:
booxbox 田原 090-3393-5497 yoro@booxbox.com
◇━◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
嵯峨治彦、NHK-FM「アジア・ポップス・ウィンド」に登場! 9月12・14日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇━◇
のどうたの会掲示板:
http://www1.jp-net.ne.jp/0018/1016/nodo.html より転載
--------------------------------------------------
NHK-FMの音楽番組に嵯峨治彦が出演。モンゴル旅行での現地録音、モンゴルポップス、タルバガン新曲、スタジオライブなどなど。ぜひお聴き下さい。
--------------------------------------------------
「ASIA POPS WIND」 NHK-FM
本放送:2005 9/12(月) 23:20~24:20
再放送:2005 9/14(水) 10:00~11:00
司会:関谷元子 ゲスト:嵯峨治彦
◇━◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
タルバガンに関する情報は、こちらでどうぞ!
■ タルバガン ホームページ
http://tarbagan.net/
■ タルバガンBLOG
http://booxbox.cocolog-nifty.com/tarbagan/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇━◇
| 固定リンク
「21 タルバガン=等々力政彦+嵯峨治彦」カテゴリの記事
- 等々力政彦:トゥバ(南シベリア)音楽の世界 レクチャー&ライブ(2011.04.22)
- 等々力政彦・札幌 「石の蔵ぎゃらりぃ」ライブ・2010年12月7日(2010.12.01)
- 等々力政彦・「ゆいかじ」ライブ・2010年11月3日(2010.11.02)
- 20100104 等々力政彦ライブ・ トゥバ共和国の民族音楽の夕べ・アシュクルク @ 京都 出町柳(2010.01.04)
- タルバガン 久々の札幌ライブ のお知らせ(2009.04.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント