« 20060924 伸び・縮み・する一週間 | トップページ | 20060928 アニマ・嶋田雅一の世界・探求書二冊 »

20060926 みのりの・あき・ですよ


札幌・白石区、信号待ちで隣に止まったトラックの荷台には収獲されたタマネギが

 午前十時半、FMアップル「田原書店ノマド」。
 ゲストに、志羅山みかさん@香聡庵。
 12月10日開店を目指す、ブックカフェ「ブックスボックス 香聡庵」について、福津京子さんと三人で会話しました。

 志羅山さんのセレクト曲:
 サジー&マギー・ローチェ「A Prayer」。Suzzy and Maggie Roche - CD『ZERO CHURCH』より *
 ビル・ジョーンズ「What am I Bid?」。Bill Jones - CD『Two Year Winter』より *

 FMアップル:http://www.765fm.com/ *

 「田原書店ノマド」は、ブックスボックス/田原書店の田原ヒロアキ * が担当する、音と言葉の情報番組。
 毎週火曜日午前十時半から。

 インターネットで聞けます(見られます):
  http://www.channel-apple2.com/streaming_apple.html *

 出演:田原ヒロアキ@ブックスボックス
  福津京子さん:http://www.fukutsu.net/ *

 放送終了後は、志羅山さんと、平岸通り近辺の古書店を三つほど訪ねました。



 さて、今週の香聡庵。


お客様への案内ボード。「12月10日(日)再スタートします! 御来店ありがとうございます。事情によりしばらくお休み戴いておりましたが、この冬からの再開が決まりました。今度は少し形を変えて、古本屋を併設した、「ブックカフェ」としてスタートします。近々ホームページも開く予定でおります。くわしい案内をご所望の方は出来次第送付致しますので、どうぞ一声お掛け下さい。 2006年9月 店主 志羅山みか」


自給園つき喫茶店「香聡庵」の面目躍如、菜園のニガウリ=ゴーヤー


地面の秋



 仁木町に所有する果樹園兼住居からおいでの志羅山さんのお父さん(日曜大工中)と、翌日から天気は下り坂という予報に前日刈り取った下草の片付けに忙しいみかさんに別れを告げ、札幌・旭ヶ丘の「のどうたの会」 * 事務局へ。(その途中で、もう一軒、古書店による田原)

 嵯峨治彦 * さんは、岡田浩安 * さんと、2Fのスタジオで、とある女性アーティストのアルバムのレコーディング中。
 田原は、ぽん田中 * さんと、1Fで、11月のタルバガン全国ツアー * に関しての打ち合わせ。
 こちらは、嵯峨さんのお母さんが、岩手県久慈から来訪中。なんと、ストーブに火が入っており、嵯峨母様、ときどきうたた寝をしておられました。

 レコーディングを終えた、嵯峨さん岡田さんも、やがて階下に。
 岡田さんに、11月5日、タルバガン@札幌のゲスト出演をお願いしたこともあって、選曲・リハーサル等の相談を少し。本番が楽しみ!



 夜八時半、江別の自宅に帰着。
 充実の、実り多い一日でした。


小五の娘が、総合学習で「稲刈り」してきて、自宅に持ち帰った稲穂


志羅山さんからいただいた梨 仁木産 「パートレット」という品種だそうです おいしくいただきました



 この季節になると聴きたくなる、矢野顕子さんの「みのりのあきですよ(Autumn Song)」、CD 『welcome back』 * 所収。
 歌詞は、糸井重里 * さん。
 その一部。
 なしのなっちゃん はなしずき
   しゃべります
 ペア ペア ペア うるさいね
 みのりのあきです

|

« 20060924 伸び・縮み・する一週間 | トップページ | 20060928 アニマ・嶋田雅一の世界・探求書二冊 »

13 田原書店ノマド@FMアップル」カテゴリの記事

21 タルバガン=等々力政彦+嵯峨治彦」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 20060926 みのりの・あき・ですよ:

« 20060924 伸び・縮み・する一週間 | トップページ | 20060928 アニマ・嶋田雅一の世界・探求書二冊 »