« 20070123 クリストとジャンヌ=クロードは・1935年6月の・まったく同じ日に生まれた | トップページ | 20070128 賢者の言葉・関川夏央・「水面に映る風景 洲之内徹の東京」より »

20070124 ブックスボックス 香聡庵・棚出し&お買上・「禅のかたち」~「台湾紀行 街道をゆく40」

 ブックスボックス 香聡庵 * 、今週(20日から24日)、書棚に登場した本・お買上いただいた本を紹介します。

 ご来店、お待ちしてます!

  
  2007/01/24 11:39 ブックスボックス 香聡庵

 本に関するご注文・ご予約・お問合せは:田原 yoro@booxbox,com まで、どうぞご遠慮なく。

 田原書店の総合目録はこちら:http://www.booxbox.com/tahara/news.htm

20070124

□ 太陽 342 禅のかたち 1990/01 平凡社 800yen
□ 太陽 362 現代美術のアトラス 1991/08 平凡社 500yen
□ 太陽 372 埴谷雄高-世紀末の予言者 1992/06 平凡社 500yen
□ 太陽 375 死を想え- Memento Mori 1992/09 平凡社 500yen
□ 太陽 382 瀧口修造のミクロコスモス-オブジェ・コレクション全250 1993/04 平凡社 500yen
□ 太陽 387 アジア骨董紀行-香港・台湾篇 1993/09 平凡社 800yen

□ 太陽 388 伊勢神宮-第六十一回遷宮記念 1993/10 平凡社 500yen
□ 太陽 389 現代美術入門講座 1993/11 平凡社 500yen
□ 太陽 390 そば読本-旬を食べる 1993/12 平凡社 800yen
□ 太陽 391 日本聖地観光 1994/01 平凡社 800yen
□ 太陽 392 池波正太郎の世界 1994/02 平凡社 800yen

□ 太陽 393 京都千二百年 1994/03 平凡社 800yen
□ 太陽 395 土門拳の日本 1994/05 平凡社 800yen
□ 太陽 398 夏目漱石 1994/08 平凡社 500yen

20070123
  

□ 沖縄の海と自然 館石昭 2000yen
□ 人生の教科書 [よのなか] 藤原和博・宮台真司 600yen   *
□ 大航海時代へのイベリア 飯塚一郎 800yen
□ パリの世紀末 渡辺淳 700yen
□ 詩集 死の淵より 高見順 500yen

□ 馬 その生涯 柴田健作・十河和康 400yen

20070112
  

□ 出イクヤ記 加藤郁乎 2000yen
□ わらべうた 谷川俊太郎 700yen   *
□ 女に 谷川俊太郎・佐野洋子 絵 800yen
□ どうぶつたちへのレクイエム 児玉小枝 700yen
□ リリアン・ギッシュ WAVE24 900yen

□ 新幹線うまいもの下車<東海道・山陽新幹線篇> 佐藤隆介 800yen
□ 刑法から日本をみる 前田雅英・藤森研 900yen
□ ブルーナのたのしいべんきょう1 600yen
□ 大阪の野鳥 大阪自然環境保全協会 800yen
□ 新版 古書街を歩く 紀田順一郎 700yen

□ 家族の条件 豊かさのなかの孤独 春日キヨ 500yen
□ 東京裁判 日本の弁明 小堀桂一郎編 800yen

20070121
□ わたしの草と木の絵本 2800yen
□ 西行 白洲正子 1000yen
□ 日月抄 白洲正子 1000yen
□ 芸術新潮 1996/11 500yen
□ 芸術新潮 1999/12 900yen

  

□ 無能の人 つげ義春 900yen
□ 東京 陣内秀信 800yen
□ 東京キーワード図鑑 陣内秀信 600yen
□ 人生・愛と美の法則 美輪明宏 1200yen
□ ダーウィン 進化の海を旅する パトリック・トール 800yen   *

□ ヨーロッパ歴史旅情 河竹登志夫 700yen

20070120
□ 別冊太陽 日本のこころ80 文楽 2000yen
□ アイスランド サガ 谷口幸男訳 20000yen
□ 水木しげる&京極夏彦 ゲゲゲの鬼太郎 1400yen
□ 異国のメシーる たけだみりこ 600yen
□ 懐旧録 十津川移民 森秀太郎 2000yen

□ ク スクップ オルシぺ 私の一代の記 砂沢クラ 1800yen
□ 焦らず 挫けず 迷わずに 荒井和子 1200yen
□ ピグミーチンパンジー 黒田末寿 700yen
□ 江差追分物語 館和夫 1500yen
□ 北海民謡の父 今井篁山の生涯 藤倉徹夫 1000yen

□ ザルツブルクの小径 小塩節 800yen
□ 木村伊兵衛の昭和 木村伊兵衛 800yen
□ しゃれ・ことば 斎藤良輔 700yen
□ おしゃべりな映画館 淀川長治・杉浦孝昭 900yen
□ 岩田藤七 水田順子 600yen
□ TOKYO STYLE 都築響一 1200yen
□ 西遊記の秘密 中野美代子 600yen
□ レイプ・男からの発信 ティモシー・ベイネケ 400yen
□ 定本 犯罪紳士録 小沢信男 400yen
□ 消えた細菌戦部隊 常石敬一 500yen
□ お大名の話・武家の婚姻 三田村鳶魚 800yen

  
  2007/01/24 11:41 ブックスボックス 香聡庵

 お買上いただきました。

■ 台湾紀行 街道をゆく40 司馬遼太郎 2000 朝日文庫
■ 鳥の名前 大橋弘一
■ 古代ローマの言葉 ブノワ・デゾンブル 1996 紀伊国屋書店
■ 援交か天皇へ 宮台真司 2002 朝日文庫
■ 千利休―無言の前衛 赤瀬川原平 1990 岩波新書
■ ポスターを盗んでください 原研哉 1995 新潮社
■ 世界の文字をたずねて 中西亮
■ 無名 沢木耕太郎

|

« 20070123 クリストとジャンヌ=クロードは・1935年6月の・まったく同じ日に生まれた | トップページ | 20070128 賢者の言葉・関川夏央・「水面に映る風景 洲之内徹の東京」より »

01 田原書店 棚出し&お買上」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 20070124 ブックスボックス 香聡庵・棚出し&お買上・「禅のかたち」~「台湾紀行 街道をゆく40」:

« 20070123 クリストとジャンヌ=クロードは・1935年6月の・まったく同じ日に生まれた | トップページ | 20070128 賢者の言葉・関川夏央・「水面に映る風景 洲之内徹の東京」より »