20070626 田原書店ノマド・嵯峨治彦さん@馬頭琴・香聡庵「バタードッグス」ライブ
毎週火曜日・午前十時半は、ブックスボックス 田原ヒロアキの、FMアップル「田原書店ノマド」の始まる時間。
2007年6月26日の放送では、タルバガンでもおなじみ、馬頭琴と喉歌の演奏家 嵯峨治彦さんをゲストに、嵯峨さんの近況と、7月1日に札幌・琴似で開催される「さっぽろ馬頭琴ナーダム」を紹介します。馬頭琴の生演奏もあります。
香聡庵「バタードッグス」ライブももう間近です!
ご来場、お待ちしてます!
嵯峨治彦 ホームページ http://tarbagan.net/saga/index.html
「のどうたの会」 http://tarbagan.net/nodo/throat-homeJ.html
ブックスボックス 香聡庵 http://www2.snowman.ne.jp/~kasouan/
●7/1(日) 「馬頭琴ナーダム!」 ~馬頭琴の夏祭り~
フリー スペース&カフェ AMICA
(札幌市西区琴似2条3丁目共栄ビル4階 TEL(011)631-2822) 【 地図 】
・16:00 ワークショップコーナー
・17:40 語りと音楽 コーナー
・18:00 馬頭琴ライブ コーナー
・常 時 AMICAのカフェ・コーナー(別料金)
・19:30 打ち上げパーティー(会費\2,000)
料金:\2,000
問合・予約:のどうたの会
♪♪「ナーダム」とはモンゴルの盛大な夏祭りのこと。夏を迎えた札幌で、馬頭琴を触って、聴いて楽しむ盛りだくさんの企画です!
- - - <プログラム> - - - - - - - - - - - - - - - -- - - - - - - -
■16:00 ワークショップコーナー 「馬頭琴を弾いてみよう!」
モンゴルの民族楽器・馬頭琴を弾いてみましょう。初心者大歓迎。無料レンタル馬頭琴「貸し馬君」をご用意してお待ちしてます!
講師はライブ・コーナーの出演者たち。馬頭琴の弾き方、練習方法、何でもきいて下さい。
■17:40 語りと音楽コーナー
「馬頭琴伝説~黒い馬の物語り」
なぜモンゴルに馬頭琴が誕生したのか?有名な「スーホの白い馬」とは一味違う、黒い馬が登場する馬頭琴の物語りを、生演奏と語りでお楽しみ下さい。
出演:野花南(たなかたかこ[語り]&嵯峨治彦[馬頭琴])
■18:00 馬頭琴ライブコーナー
伝統曲からオリジナルまで、そしてソロから迫力の合奏まで、いろんなアプローチの馬頭琴をお聴き下さい。映画「らくだの涙」の名場面「フースの儀式」の音楽や、ゴビ砂漠に伝わるネルグイ奏法をベースにした「駿馬ジョノン・ハル」の合奏は世界初です。
■常 時 AMICAのカフェ・コーナー
会場のAMICAはヘルシーで美味しいメニューのカフェなのです。食事、ケーキ、ドリンク各種をお楽しみ下さい。(別料金)
■19:30 打ち上げパーティー
どなたでもご参加いただけます(会費\2,000)。セッションあり。楽器持ってきて下さいね。
【久々に、香聡庵にてライブやりますよ~】 |
![]() |
京都を中心に活動するアイリッシュバンド、『バタードッグス』がマルチ楽器プレイヤー ロビン・ロイドさんと一緒に北海道ツアーにやってきます。 今回は、サポートメンバーとしてHard to Find のギタリスト、星さんも参加です。 写真は、以前に香聡庵でライブした時の写真です。(その時は、Craicというバンドでした。) (予約はメールでもOKです kasouan@mb.snowman.ne.jp) |
■試聴できます。 【バタードッグス】のホームページよりどうぞ! http://www.irish-butterdogs.com/music.htm |
【Butter Dogs (バタードッグス) 】 アコースティック・アイリッシュミュージックバンド。 関西圏の3人のアイリッシュミュージシャンが2004年に結成したバンド。 メンバーは若手だが、それぞれにライブ、レッスン、スタジオワーク等で 精力的に活動している。 Butter Dogsでは、アイルランド、スコットランド、ブルターニュ等のケルト音楽とオリジナルを織り交ぜ、それぞれのバックグラウンドに基づいたオリジナリティー高いアレンジで、ライブを中心に京阪神で活動している。 2006年春にはファースト・アルバムをリリース予定。 2004年、2005年栗東のケルティッククリスマス出演。 エキサイティングなライブは好評を得ている。 |
香聡庵インフォメーション http://www2.snowman.ne.jp/~kasouan/info/index.html
FMアップル:http://www.765fm.com/ *
「田原書店ノマド」は、ブックスボックス/田原書店の田原ヒロアキ * が担当する、音と言葉の情報番組。
毎週火曜日午前十時半から。
インターネットで聞けます(見られます):
http://www.channel-apple2.com/streaming_apple.html *
出演:田原ヒロアキ@ブックスボックス
福津京子さん:http://www.fukutsu.net/ *
どうぞお楽しみください!
| 固定リンク
« 20070625 「民芸手帖」目次・171号から180号・昭和47-48年 | トップページ | 20070630 ブックスボックス 香聡庵・棚出し&お買上・「ちょっと触っていいですか」~「東京裁判 日本の弁明」 »
「13 田原書店ノマド@FMアップル」カテゴリの記事
- 20080930 田原書店ノマド・最終回 二年半ありがとう・生きることの肯定(2008.09.30)
- 20080923 田原書店ノマド・札幌(古書籍商組合とD&DEPARTMENT)・遠山サキさん母子(2008.09.23)
- 20080916 田原書店ノマド・大貫妙子+ピーター・バラカン・マーヴィン・ゲイ(2008.09.16)
- 20080909 田原書店ノマド・大麻・タイマーズ(2008.09.09)
- 20080902 田原書店ノマド・ゲストにアイスランドのアーティスト・[マグノス・スヤープヘッドインスソン MAGNUS SKARPHEDINSSON] さん(2008.09.02)
「21 タルバガン=等々力政彦+嵯峨治彦」カテゴリの記事
- 等々力政彦:トゥバ(南シベリア)音楽の世界 レクチャー&ライブ(2011.04.22)
- 等々力政彦・札幌 「石の蔵ぎゃらりぃ」ライブ・2010年12月7日(2010.12.01)
- 等々力政彦・「ゆいかじ」ライブ・2010年11月3日(2010.11.02)
- 20100104 等々力政彦ライブ・ トゥバ共和国の民族音楽の夕べ・アシュクルク @ 京都 出町柳(2010.01.04)
- タルバガン 久々の札幌ライブ のお知らせ(2009.04.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント