20080110 「民藝」 56号・1957年08月・円空上人鉈ばつり仏巡礼
表紙:竹フォークと楊子 鳥取産
目次
[国籍喪失の工芸品]//[民芸論について]篠岡博//[円空上人鉈ばつり仏巡礼]谷口順三//随筆/[旅雑感]石川欣一/[北欧の旅]池松文雄/[北方オランダ紀行]長谷川進一/[昔の旅・今の旅]加藤三之雄/[旅の心]鈴木朱竹/[柳先生と共に]水原徳言/[短歌 丹波路をゆく]吹本喜一//対談[滝田項一と磁器]//[阿波人形「頭」の話]久米惣七/[鬼首の民家]山本勝巳/[南部の馬祭]式場隆三郎/...
「円空上人鉈ばつり仏巡礼」 (10-18頁)から
発刊時の時代背景を知るには : 1957年
「阿波人形「頭」の話」 (38-41頁)から
「阿波人形「頭」の話」 (38-41頁)から
民藝 56号は、ブックスボックス 田原書店 で、販売中(一部限り)です。
HW5051 民藝 56号 円空上人鉈ばつり仏巡礼 (表紙:竹フォークと楊子 鳥取産) 昭和32年08月号 1957 東京民藝協会 500円
ご購入ご希望の方は、ブックスボックス 田原ヒロアキまで、直接メール yoro@booxbox.com でお申し込みください。 送料300円です。
| 固定リンク
« 20080108 田原書店ノマド・2008年今年の抱負・「のだめカンタービレ」を知って | トップページ | 20080112 ブックスボックス 香聡庵・棚出し&お買上・「エンド・オブ・ザ・ワールド」~「ArT RANDOM 51 Remi Blanchard」 »
「03 「民藝」」カテゴリの記事
- 20081128 「民藝」 90号・1960年6月・特集 民芸の展観(2008.11.28)
- 20081121 「民藝」 89号・1960年4月・特集 琉球の工芸(2008.11.21)
- 20081114 「民藝」 88号・1960年4月・特集 仏教版画(2008.11.14)
- 20081107 「民藝」 87号・1960年3月・特集 縄文土器(2008.11.07)
- 20081031 「民藝」 86号・1960年2月・特集 革細工の美(2008.10.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント