« 20080115 田原書店ノマド・最初の一枚・最後の一冊 | トップページ | 20080119 ブックスボックス 香聡庵・棚出し&お買上・「歌舞伎再見」~「イギリス恐怖小説傑作選」 »

20080117 「民藝」 57号・1957年09月・立花長子の人と作品


表紙:新作「こぎん」 三宅喜久作

目次
[古民家の保護]//[立花長子の人と作品]式場隆三郎/[はたおり虫]原田麻那/[こぎんの復活 三宅喜久さんの仕事]/[この花会]楠田喜代子/座談[きもの・工芸・流行]森田たま他//随筆/[湯西川温泉]塚田泰三郎/[生きた民族博物館]対馬好武/[北海道ところどころ]浦本浙潮/[伊東の箱ずし]斎藤直一/[苗代川のおかめ面]岡田喜一/[日本のオランダ 筑後川下流]野間吉夫/[画学生の旅]木村正//[黒牟田と多々良窯]小林昌人/[備後絣]豊田清史/[民芸論について(二)]篠岡博/...

発刊時の時代背景を知るには : 1957年



 民藝 57号は、ブックスボックス 田原書店 で、販売中(一部限り)です。

HW5052 民藝 57号 きもの・工芸・流行 (表紙:新作「こぎん」 三宅喜久作) 昭和32年09月号 1957 東京民藝協会 500円

 ご購入ご希望の方は、ブックスボックス 田原ヒロアキまで、直接メール yoro@booxbox.com でお申し込みください。 送料300円です。


|

« 20080115 田原書店ノマド・最初の一枚・最後の一冊 | トップページ | 20080119 ブックスボックス 香聡庵・棚出し&お買上・「歌舞伎再見」~「イギリス恐怖小説傑作選」 »

03 「民藝」」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 20080117 「民藝」 57号・1957年09月・立花長子の人と作品:

« 20080115 田原書店ノマド・最初の一枚・最後の一冊 | トップページ | 20080119 ブックスボックス 香聡庵・棚出し&お買上・「歌舞伎再見」~「イギリス恐怖小説傑作選」 »