« 20080219 田原書店ノマド・苔のむすまで・苔むす音楽(いい意味で) | トップページ | 20080223 ブックスボックス 香聡庵・棚出し&お買上・「バルセロナ、秘数3」~「客の心得」 »

20080221 「民藝」 61号・1958年1月・「神馬に就いて」柳宗悦


表紙:羽子板(表・裏)

目次
[神馬に就いて][民芸館の特色]柳宗悦/座談会[新作展を語る]大原総一郎・浜田庄司・河井寛次郎・柳悦孝他/[新作展の染物]芹沢銈介/[新作民芸品監督生産者]吉田璋也/[松本の家具]池田三四郎/[三春人形]三浦直介/原色版[三春人形・弁慶]/グラフ[日本民芸協会新作展][河井寛次郎作陶展]/[丹表紙の本]吉田小五郎/[博多人形の郷愁]野間吉夫/[正月に因む挿絵]田中豊太郎//...


原色版[三春人形 弁慶] (26-27頁)

発刊時の時代背景を知るには : 1958年


グラフ[昭和三十二年度 日本民芸協会新作展](28-29頁)


グラフ[河井寛次郎作陶展](32-33頁)



 民藝 61号は、ブックスボックス 田原書店 で、販売中(一部限り)です。

HW5055 民藝 61号 三春人形 (表紙:羽子板(表・裏)) 昭和33年01月号 1957 日本民芸協会 500円

 ご購入ご希望の方は、ブックスボックス 田原ヒロアキまで、直接メール yoro@booxbox.com でお申し込みください。 送料300円です。


|

« 20080219 田原書店ノマド・苔のむすまで・苔むす音楽(いい意味で) | トップページ | 20080223 ブックスボックス 香聡庵・棚出し&お買上・「バルセロナ、秘数3」~「客の心得」 »

03 「民藝」」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 20080221 「民藝」 61号・1958年1月・「神馬に就いて」柳宗悦:

« 20080219 田原書店ノマド・苔のむすまで・苔むす音楽(いい意味で) | トップページ | 20080223 ブックスボックス 香聡庵・棚出し&お買上・「バルセロナ、秘数3」~「客の心得」 »