« 20080622 賢者の言葉・村松貞次郎 『大工道具の歴史』・「第一章 道具再見」より | トップページ | 20080626 「民藝」 72号・1958年12月・日本民芸協会展特集 »

20080624 田原書店ノマド・初めての支笏湖攻め・全世界で 新田昌弘 [ SHAMISEN KID]

  

 毎週火曜日・午前十時半は、ブックスボックス 田原ヒロアキの、FMアップル「田原書店ノマド」の始まる時間。
 インターネットで聞けます(見られます) : http://www.channel-apple2.com/streaming_apple.html

 2008年6月24日の放送は、冒頭の「この一週間」コーナーでは21日に出掛けた「井上まさじ展」に関してと、23日、FMアップルの前の通り国道453号線を、真駒内から支笏湖に向かって自転車で走った話をしました。今回の選曲は、7月23日全世界でダウンロード配信が開始される、津軽三味線・新田昌弘さんのデビュー作 [SHAMISEN KID] (ブックスボックスのプロデュース作品)から三曲。



  
  2008/06/21 15:00 札幌市 「ギャラリー ミヤシタ」にて

  
  2008/06/21 15:00 札幌市 「ギャラリー ミヤシタ」にて

  
  2008/06/23 15:40 結局、この日は、支笏湖畔まで辿り着けず。国道453号線の、石山まで18キロ地点でUターンして札幌に戻ることに

  
  2008/06/23 16:00 恵庭市と札幌市の市境

  
  2008/06/23 16:00 恵庭市と札幌市の市境


オンエア曲:

   新田昌弘 [SHAMISEN KID]

1. 新田昌弘 「春駒」 (CD 『SHAMISEN KID』 より)

2.  新田昌弘 「ドンシャン・ポルカ・グーグー」 (CD 『SHAMISEN KID』 より)

3.  新田昌弘 「津軽じょんがら節」 (CD 『SHAMISEN KID』 より)



 「田原書店ノマド」は、ブックスボックス/田原書店の田原ヒロアキ * が担当する、音と言葉の情報番組。
 毎週火曜日午前十時半から。

 インターネットで聞けます(見られます):
  http://www.channel-apple2.com/streaming_apple.html *

 出演:田原ヒロアキ@ブックスボックス
  福津京子さん:http://www.fukutsu.net/ *

 どうぞお楽しみください!

|

« 20080622 賢者の言葉・村松貞次郎 『大工道具の歴史』・「第一章 道具再見」より | トップページ | 20080626 「民藝」 72号・1958年12月・日本民芸協会展特集 »

13 田原書店ノマド@FMアップル」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 20080624 田原書店ノマド・初めての支笏湖攻め・全世界で 新田昌弘 [ SHAMISEN KID]:

« 20080622 賢者の言葉・村松貞次郎 『大工道具の歴史』・「第一章 道具再見」より | トップページ | 20080626 「民藝」 72号・1958年12月・日本民芸協会展特集 »