20080722 田原書店ノマド・韓国の女子大生イ・ハンナちゃんホームステイ・韓国語の曲
毎週火曜日・午前十時半は、ブックスボックス 田原ヒロアキの、FMアップル「田原書店ノマド」の始まる時間。
インターネットで聞けます(見られます) : http://www.channel-apple2.com/streaming_apple.html
2008年7月22日の放送は、19-21日にかけて田原家にホームステイした、韓国はソウルから来た女子大生、イ・ハンナちゃんとの交流の話、韓国に関する話を。曲は「ヒッポファミリークラブ」のCD『SING ALONG! DANCE ALONG!』から韓国語の曲を3曲。
7月19日、午後二時。 右がイ・ハンナちゃん、左は田原M。 日韓とも、若い子のピースサインは共通か? (田原はこのとき同行していない。誰が撮ったのか)
7月19日、午後三時。 前がイ・ハンナちゃん、後ろは田原H。場所は、江別市町村農場、らしい。
7月20日、午前十一時。 田原家の食卓で、日本(語)の漫画に没頭する、日韓三人娘。
7月20日、午後九時。 裏山(笑)の藻岩山山頂へ、観光道路で登るも、濃霧で遠望きかず。山腹のパーキングから撮影。
7月21日、午後六時。 セルフ・ツーショット・ポートレート。 オヂサン、にやけてないか。
7月21日、午後六時。 この後、研修旅行受け入れ先、北翔大学へ。
タイム・テーブル
10:30~10:34 「この一週間」 コーナー
16日、自転車乗り 札幌市南区川沿から、美唄市「アルテピアッツァ美唄」まで。星野桂子さんに会って、「星野桂子写真絵葉書展「木造校舎の声」(教室A)」へ。
10:34~10:38 一曲目「」
10:38~10:42 話・その一
ソウル「培花女子大」生、日本語を勉強中のイ・ハンナちゃん――江別市「北翔大学」との研修交流で日本へ――1988年生 ソウル・オリンピックの年 日本のアニメ・漫画が好き――田原家も下の娘以外は、韓国渡航経験あり、受け入れも多数 下の子も来年夏休みソウルにホームステイに行く予定――札幌・狸小路で買物
10:42~10:46 二曲目「」
10:46~10:50 話・その二
田原が、ソウルで、韓国の人たちによって、韓国人に間違われた話――田原が、大阪で、日本人によって、韓国人に間違われた、「日本語、上手だね」と言われた、話――過去の培花大生受け入れでも、韓国人俳優に似ていると言われた話 2001年に「ユ・オソン」に 2003年に「ソル・ギョング」に――竹島の問題 イ・ハンナ嬢も、中学校の教材用地図を見て、国境線の引き方に、納得いかない模様――難しい問題だけど、うやむやにする必要も・過剰反応する必要も・妥協する必要もないのでは?
10:50~10:54 三曲目「」
10:54~11:00 「お知らせ」 コーナー
「田原書店ノマド」は、ブックスボックス/田原書店の田原ヒロアキ * が担当する、音と言葉の情報番組。
毎週火曜日午前十時半から。
インターネットで聞けます(見られます):
http://www.channel-apple2.com/streaming_apple.html *
出演:田原ヒロアキ@ブックスボックス
福津京子さん:http://www.fukutsu.net/ *
どうぞお楽しみください!
| 固定リンク
「13 田原書店ノマド@FMアップル」カテゴリの記事
- 20080930 田原書店ノマド・最終回 二年半ありがとう・生きることの肯定(2008.09.30)
- 20080923 田原書店ノマド・札幌(古書籍商組合とD&DEPARTMENT)・遠山サキさん母子(2008.09.23)
- 20080916 田原書店ノマド・大貫妙子+ピーター・バラカン・マーヴィン・ゲイ(2008.09.16)
- 20080909 田原書店ノマド・大麻・タイマーズ(2008.09.09)
- 20080902 田原書店ノマド・ゲストにアイスランドのアーティスト・[マグノス・スヤープヘッドインスソン MAGNUS SKARPHEDINSSON] さん(2008.09.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント