« 20081112 賢者の言葉・新村出 『南蛮更紗』・「ふれふれ粉雪」 | トップページ | 大丈夫日記 札幌・肉体あってこその~・20081109-15 »

20081114 「民藝」 88号・1960年4月・特集 仏教版画

 民藝 88号は、ブックスボックス 田原書店 で、販売中(一部限り)です。

A3224 民藝 88号 特集 仏教版画 (表紙:三十三観音(部分図)) 昭和35年04月号 グラフ 仏教版画 1960 日本民芸協会 500円

 ご購入ご希望の方は、ブックスボックス 田原ヒロアキまで、直接メール yoro■booxbox.com (■=@)  でお申し込みください。 送料300円です。




表紙:三十三観音(部分)
目次
[難かしい仏句と美しい品物(上)]柳宗悦 /[「妙」について] 鈴木大拙 /[印仏と寺院経済] 禿氏祐祥 /[摺仏の美] 徳力富吉郎/[みだれ版考] 乙訓健二/[仏版画について] 柳宗悦 /グラフ[仏教版画] /[図版解説] 田中豊太郎 / [仏教版画図録] 吉田小五郎 /[九重御守] 編集部 /[仏版画蒐集帖] 平塚運一 /[奈良の拓本] 料治熊太 /[ネパール所見] 河井博次//...


グラフ [仏教版画]

発刊時の時代背景を知るには : 1960年


グラフ [仏教版画]


グラフ [仏教版画]


グラフ [仏教版画]


グラフ [仏教版画]


|

« 20081112 賢者の言葉・新村出 『南蛮更紗』・「ふれふれ粉雪」 | トップページ | 大丈夫日記 札幌・肉体あってこその~・20081109-15 »

03 「民藝」」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 20081114 「民藝」 88号・1960年4月・特集 仏教版画:

« 20081112 賢者の言葉・新村出 『南蛮更紗』・「ふれふれ粉雪」 | トップページ | 大丈夫日記 札幌・肉体あってこその~・20081109-15 »