« 20110831  『島・倉』・ver.20110831・制作 田原ヒロアキ@ブックスボックス | トップページ | 終了!「手製本と古書」展・ソクラテスのカフェ ギャラリー@札幌・北海道ツアー2011 最終展 »

「手製本と古書」展・ソクラテスのカフェ ギャラリー@札幌・北海道ツアー2011 最終展

ブックスボックス 田原書店 「手製本と古書」 展 北海道ツアー2011 最終展
「ソクラテスのカフェ ギャラリー」@札幌



 ご来場、お待ちしてます!


会場:
ソクラテスのカフェギャラリー http://www.kusumishobou.jp/
 札幌市西区琴似2条7丁目 メシアニカビルB1F
  011-611-7121 (定休日 金曜)


会期:
2011年 10月15日(土)~20日(木)
 13:00~18:00

※16日、15:00より 
 札幌の新鋭古書店主を迎えての、ギャラリートーク 【参加費500円(飲物付)・要予約】
  ゲストは
   「雑誌専門古本屋 トロニカ」さん http://tronikabooks.blog31.fc2.com/



      
      ブックスボックス 田原書店 展・札幌 「ソクラテスのカフェ ギャラリー」会場 最終日30日

■ 「ブックスボックス 田原書店」制作の手製本と、厳選セレクトされた古書の、展示と販売を行います。

■ ゲスト参加:

 「雑誌専門古本屋 トロニカ」さん http://tronikabooks.blog31.fc2.com/
 ※ ギャラリートークと一箱古本出店いただきます。

 「タケノコ洋品店」さん http://tknk.exblog.jp/
 ※ 一箱布手製品出店いただきます。優しい布製ブックカバーが素敵です。

■ 「ブックスボックス 田原書店」 田原ヒロアキ制作の手製本 

 大正期のものを含む古布・モダンデザインの手ぬぐい・様々な風合を持った紙などを使ってハードカバー化された文庫本を中心に、大正期・戦前の古書を収めた古布・和紙製の夫婦箱、折帖本写真集などが展示販売されます。
 さらに今回は、葉書サイズ・葉書半サイズの手製手帳や、オリジナルツイッター豆本「豆つぶ」等が登場します。

■ 「ブックスボックス 田原書店」 厳選セレクト古書・内容

 今回は、文芸書をメインに、定番の「民芸」関連アート書とともに、厳選・出品します。
 
 『貝殻と頭蓋骨』をはじめとする40冊近い澁澤龍彦著作単行本や、若月保次(1879-1962)の浄瑠璃関係本三種六冊:「近松人形浄瑠璃の研究」(昭和9)・「人形浄瑠璃史研究」(昭和18)・「古浄瑠璃の研究」全四巻(昭和18・19)などが、中心となります。

■ 2011北海道ツアーの最終回です。

 前回のソクラテスのカフェギャラリーでの「ブックスボックス 田原書店 「手製本と古書」 展」と併せ、写真をご覧下さい。

      
      2011年1月30日 @ ソクラテスのカフェ ギャラリー(札幌)

      
      2011年4月17日 @ くすみ書房 CAPO大谷地店(札幌)

      
      2011年4月16日 @ くすみ書房 CAPO大谷地店(札幌)

      
      2011年6月10日 @絵本屋「ぽこぺん」 (長沼町)

      
      2011年6月10日 @絵本屋「ぽこぺん」 (長沼町)

      
      2011年8月12日 @ブックスボックス 利尻島スタジオ (利尻町)

      
      2011年8月12日 @ブックスボックス 利尻島スタジオ (利尻町)



■ 「有限会社ブックスボックス」と「ブックスボックス 田原書店」のご紹介   
 
 有限会社ブックスボックスは、コンテンツの企画・制作・販売・版権管理を行う会社です。2005年までに数多くのCD・DVDタイトルの制作を行い、全国のミュージアムショップ・大手レコード店などで販売を行ってきました。現在ではその一部タイトルが、iTunes Storeなどのインターネットダウンロードサイトから、全世界に配信されています。
 2001年4月、札幌市デジタル創造プラザ「インタークロス・クリエイティブ・センター(ICC)」へ入居。2004年3月、その制作DVD・CDタイトルに、第一回ICCベストコンテンツが授与されました。

 ブックスボックス 田原書店は、有限会社ブックスボックスのコンテンツ販売拠点として、2006年3月に古物商認可を受け、まずはインターネット古書店として開設されました。2009年9月には全国組織である古書籍商組合に会員として参加、「日本の古本屋」や「AMAZONマーケットプレイス」などで良書の販売を続けています。
 また、出版社として、今回展示されるアナログ・一点物・ハンドメイドの手製本のみならず、今後は電子書籍の企画制作販売を予定。古書籍の販売と併せて、幅広い種類・形の「本」を取扱います。その流通方法においては、個展形式で地域の人々と触れ合うリアルな対面販売の場から、インターネットを通じてのワールドワイドな販売まで、こちらも独自の活動を追求していく予定です。



■ 田原ヒロアキ プロフィール  

 1958年、北海道利尻島生まれ。1997年、大阪・吹田市より北海道・江別市にJターンしブックスボックス創立。2003年、有限会社ブックスボックス設立 取締役。2006年、ブックスボックス 田原書店設立 店主。2007年、手製本制作開始。2009年、札幌古書籍商組合加入。2010年、長沼町「絵本屋 ぽこぺん」にて、「ブックスボックス 田原書店 展」。札幌市南区在住。

|

« 20110831  『島・倉』・ver.20110831・制作 田原ヒロアキ@ブックスボックス | トップページ | 終了!「手製本と古書」展・ソクラテスのカフェ ギャラリー@札幌・北海道ツアー2011 最終展 »

01 田原書店 棚出し&お買上」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「手製本と古書」展・ソクラテスのカフェ ギャラリー@札幌・北海道ツアー2011 最終展:

« 20110831  『島・倉』・ver.20110831・制作 田原ヒロアキ@ブックスボックス | トップページ | 終了!「手製本と古書」展・ソクラテスのカフェ ギャラリー@札幌・北海道ツアー2011 最終展 »