20130615 この一週間 「心の・出発の歌・の翼に」
----->>> twitter , twilog & facebook
2013年6月15日(土)
【写真 20130615】 カフェ・エスキス CAFE ESQUISSE cafe-esquisse.net にて https://pic.twitter.com/ILc5w5lRck
posted at 23:01:32
FIFAコンフェデレーションズカップ2013、開幕。日本対ブラジル戦、日本時間で午前四時から。あと五時間ほど。みたいのでもう寝ます。加齢で目覚めが早いのと今時期日照時間が長いので、結構楽に起きられたりして。好試合、期待します。
posted at 22:50:25
今日は札幌市営地下鉄ドニチカキップで移動。川沿⇔真駒内駅往復は徒歩。「GALLERY kamokamo」に顔を出し、真駒内駅→バスセンター前駅下車「ペーパーショップサクマ」さん→西18丁目駅・田原書店書庫→歩いて「カフェエスキス」→大通駅「アダノンキ」。北海道神宮例祭で乗客多し。
posted at 22:42:34
2013年6月14日(金)
【写真 20130614】 過去写 20110610 今から約2年前 長沼町「ぽこぺん」での「ブックスボックス 田原書店 「手製本と古書」展」 https://pic.twitter.com/4betg3rLvR
posted at 22:12:39
久末眞紀子さん『世界のてっぺんに立った! 熟年女性7大陸最高峰制す』(北海道新聞社 2010)読書中。先日の手製本WSに参加いただいて早速。面白い。多崎つくる以降に読了した唯一の本は、飛島詩子さん『海へ』。久末さん詩子さん、共に1949年生・北海道出身であるとふと気付く。縁だな。
posted at 20:03:18
いい雨だ。
posted at 09:21:41
2013年6月13日(木)
【写真 20130613】 VERANDSCAPE 20130613 16:53 https://pic.twitter.com/SGgbbMKXpd
posted at 23:42:58
「あまちゃん」、今日も三回見ちゃいました。今日は、「「あまちゃん」、スピンオフ作品作るなら花巻さん編を熱望します」回でした。
posted at 23:21:43
本日13日の北海道新聞札幌圏「探る見る」欄「変わる古書店 無店舗型 続々」に、ブックスボックス田原書店 田原も登場しています。書庫で手製本製作中の写真も掲載いただきました。ありがとうございます。年齢54歳・老眼鏡着用。記事内容は怖いので読んでいません。が、今読みました。怖いです。
posted at 11:30:26
2013年6月12日(水)
【写真 20130612】【ブックスボックス田原書店「手製本と古書」展】 @ GALLERY kamokamo(南区真駒内幸町1-1-15) 7日から12日 無事終了しました ありがとうございました https://pic.twitter.com/oNLTh3mx4I
posted at 22:54:11
【ブックスボックス田原書店「手製本と古書」展】 @ GALLERY kamokamo(南区真駒内幸町1-1-15) 7日から12日 無事終了しました。ありがとうございました。
posted at 22:42:55
【ブックスボックス田原書店「手製本と古書」展】 @ GALLERY kamokamo(南区真駒内幸町1-1-15) 7日始まりで、今日12日最終日。天気にも恵まれました。なんだこの空、青いじゃないか。緑の中を時々信号待ちしながらシルバーのデミオで、会場へ向かいます。ご来場下さい!
posted at 09:13:07
2013年6月11日(火)
【写真 20130611】手製本WS文庫本ハードカバー化 【ブックスボックス田原書店「手製本と古書」展】 @ GALLERY kamokamo 無事終了で記念撮影 ご参加感謝 ギャラリーオーナー鴨下さんの撮影 https://pic.twitter.com/yqAK9PEekq
posted at 22:59:56
イラク戦、TV観戦するつもり。でも多分途中で寝ちゃうよね。
posted at 22:45:01
文庫本ハードカバー化WS@【ブックスボックス田原書店「手製本と古書」展】無事終了。予定時間をオーバーしても皆さん居残りして下さって全員見事完成。よかった。こちらの方がいろいろ勉強させていただきました。次は7月13日、ペーパーショップサクマさん @pssakuma での開催を予定。
posted at 22:17:59
2013年6月10日(月)
【写真 20130610】イタドリ(多分、オオイタドリ) Japanese knotweed (probably Giant knotweed (Reynoutria sachalinensis)) https://pic.twitter.com/BBrzJdBq4c
posted at 22:06:13
明日の文庫本ハードカバー化WS@【ブックスボックス田原書店「手製本と古書」展】、なんかすごい女性登山家さんが参加下さるそうなんだけど、どうなってるのだろう。ほんとうなんだろうか?なぜ手製本?色紙持っていこうかな。昨日は、カーリングのコーチの人が来たし、なんなのギャラリーカモカモ。
posted at 21:52:24
去年の6月10日のツイ→【【平清盛】『ちりとてちん』と『カーネーション』と『平清盛』のDVD-BOXがあれば、老後もそれなり退屈しないで過ごせるんじゃないか。NHK「三種の神連ドラ」。】。今年から『あまちゃん』が加わる感が。NHK「連ドラ四天王」かよ。
posted at 21:28:58
2013年6月9日(日)
【写真 20130609】【ブックスボックス田原書店「手製本と古書」展】 @ GALLERY kamokamo (札幌市南区真駒内幸町1-1-15 12日(水)まで11時~18時) 三日目無事終了 ご来場感謝 https://pic.twitter.com/qXD5cNA7Aj
posted at 22:01:49
【写真 20130609】 GALLERY kamokamo にて 6月8日北海道新聞夕刊記事を「入れ子」にしたギャラリー展示風景 ありがとうございました https://pic.twitter.com/HJfv6DShHY
posted at 20:01:02
今日はGALLERY kamokamoに侵入してきたスズメバチを捕獲。窓に止まったのをコップと紙で(分かる人にはどうやったか分かるでしょう)。その顔付きからは無慈悲で獰猛な印象を受けるのだけど、それって自然界の造形なのか、人間の認知イメージなのか、どっちなんだろう。後者だよね。
posted at 19:45:24
昨日、今年初のエゾハルゼミ捕獲。GALLERY kamokamo入口の立派な木に留まって鳴いていた奴。写真を撮ろうと思ったら、手製本WS参加のご婦人がお二人。「WS寸前までセミの写真撮ってる人」像はどうかと自主規制し、そのまま逃がしました(泣)。今日こそは(ヲイヲイ)。乞ご来場。
posted at 08:34:50
| 固定リンク
「02 大丈夫日記 札幌」カテゴリの記事
- 20140322 この一週間「伊福部・田上・楽譜」(2014.03.23)
- 20140315 この一週間「南区から・中央区へ・引っ越しました」(2014.03.16)
- 20140308 この一週間「ごうち・ソチ・プーチン」(2014.03.12)
- 20140301 この一週間「綱渡りする・冒険者たちの・変革」(2014.03.02)
- 20140222 この一週間「チカホ・ブック・バルタンたん」(2014.02.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント