中華料理・菜菜の湯気
2005/10/16
伊達の人ならもうみんな知ってる「菜菜(さいさい)」という中華のお店があります。
わたし、そこのサイトやポスターなんかを作らせてもらっておりますんですが、ここの料理がうまくって、個人的にもちょくちょく行きます。
中華といってもあっさり系で京都のうどんか菜菜の中華かってな感じで、飽きない高級感。(いや、ほんと)
そんなこんなで、あたしは料理の写真の撮り方も勉強中で、うーむ「湯気」がどうにかうまく写らないもんか! と思っていたら、いろんな料理の写真は、湯気を貼り付けて合成しているそうだ。そうだよなあ!
なので「湯気」を素材として配布しているサイトはなかろうか? と思っている。(作れ、自分!)
今日、菜菜へ行くと、スタッフのみなさんが、まかないの麺料理を食べていた。その湯気の美しいこと・・・。
「火」もね、ごお!ってのを写したいが、タイミングがむつかしいねえ。
・・・あ、なんか、ハラへってきた。
菜菜の中華料理は、サイトからネット通販しています。
どうかよろしくね!
プレゼント用に、送り先住所も入力できるようになっとります。
http://www.e-saisai.jp/
↑ここの「ネットショップ」のページから。
これは試作の商品ラベル。
The comments to this entry are closed.
Comments
しなちくさん、はじめまして!
いやあ、どうもありがとうです。よく見つけていただきました〜(涙)
そうですかー、ご家族みんなで食べてくださいね!
明日の夕方には発送の予定です(業務バージョンのメール(笑)で、また連絡します)よだれ、どしどしたらして準備しててください。
通りすがりさん、ありがとうございます!
通りすがりさんは・・・もしかして某業界の、あの通りすがりさんですねー? ふふ。
あ、ネタバレになってますか?(笑)なにかご意見あったらお教えください!
今後ともよろしくです。
Posted by: みほ | October 18, 2005 02:01 PM
ども、はじめまして~
偶然こちらを訪問し、菜菜の話題を発見!
即注文しちゃいました「菜菜」オープン記念お試しセット!(×2)
中華は大好きだしとっても美味しいので、よく奥さまと菜菜まで食べに室蘭から伊達まで遠征してたのですが、子供が生まれた昨年11月以降というもの、ほとんど外食には行けず、菜菜の味も忘れかけていたところにこのニュース♪
もう、今から待ち遠しいです~!!
あぁ、涎が…(*´ρ`*)
Posted by: しなちく | October 18, 2005 12:56 AM
よくみたら、記念お試しセットってのがお得でいいじゃない。
こっちを頼んで見よう!
(でも、ここであれこれネタバレしていいの?)
Posted by: 通りすがり! | October 17, 2005 08:44 PM
なんか、うまそうですね。 北海道のほたてチリでも頼んでみよう!
Posted by: 通りすがり! | October 17, 2005 08:42 PM
大ちゃん、どもー。
そうそう、もっと菜菜キャラ出せたらいいね。バナー用GIFアニメ考案中。料理の味は食べてみないとわからないから、せめて料理人の味をね。
スズエ>みんな、世界にはばたけ〜!だね。 あのなんとかビエンナーレって、かなりフリーな感じのアーテイストが集まってるねえ。この路線、もっと評価されるといいね・・・同系統の路線の者(?)としても(笑)。
Posted by: みほ | October 17, 2005 05:24 PM
会ったことと無いけど
店のオヤジは看板になりえそうなキャラですね?
黒田君、見た!ビックリした〜
ホントに世界に羽ばたくかもなぁ〜
Posted by: スズエ | October 17, 2005 09:57 AM
人口10万都市室蘭からも隣町人口3万の伊達市にあるこの菜菜に、うまい中華料理食べに来るくらいだからねえ。そうなるとこの周辺市町村合わせて少なくとも15万人位のマーケットのナンバーワン中華料理となるわけだなあ。中華は万人向けだし。よく混んでいるわけだ。もっとオヤジのキャラを全面に出したいものだが。
Posted by: 大 | October 17, 2005 06:27 AM
お、スズエ! ぜひ、お歳暮に!(←一生懸命(笑))
今日、黒田くん「日曜美術館」にたっぷり出てたねえ!
Posted by: みほ | October 16, 2005 10:28 PM
はああ〜。湯気って合成なんだぁ。
湯気映ってたら、いい匂いが香ってくる感じだもんね。
ネット通販、お歳暮の候補に入れておこうっと。
Posted by: スズエ | October 16, 2005 10:11 PM